赤ちゃん

赤ちゃんの交流(ベビ友)は必要?

赤ちゃんが生まれると今までの生活がガラッと変わりますね。

赤ちゃん中心の生活。

赤ちゃんのことばかり考える毎日。

赤ちゃんにとって何がいいのか考え、思考錯誤するお母さんも多いことでしょう。

こんなこと気になるママもいるのではないでしょうか

赤ちゃんに交流は必要か?

■赤ちゃんの交流 メリット■

・ 周りに興味が出て良い刺激になる

・ 人慣れする(可能性がある)

・ 外に出た方がご機嫌な赤ちゃんもいる

・ めあたらしいおもちゃなどがあったら楽しめる

■赤ちゃんの交流 デメリット■

・ 赤ちゃん時期はまだ他の子と遊ぶという感じではない

・ 眠ってしまう赤ちゃんもいる

・ まだ免疫力が備わっていない赤ちゃん。風邪などの菌をもらってしまう可能性がある。

・ 寝る時間が長い時期なので、睡眠のリズムが崩れる

基準はママでいい

赤ちゃんの時期はママとの時間を堪能する時期

ただ

“お母さん”  や “ママ” で考えると話は別です。

赤ちゃん時期の交流がいいかどうかは “ママ” 自身にあると思っています。

赤ちゃんとの密室空間が苦痛になるママもいます。

誰かとおしゃべりすることが息抜きになるママもいます。

おしゃべりできない赤ちゃん

誰ともしゃべらないで1日を過ごすことも多いママ

パパにはわかってもらえない気持ちもある

他のママとの交流は良い刺激になります。

たわいものないおしゃべりがストレス発散になります。

赤ちゃんの時期には赤ちゃんの時期の悩みがあります。

そういう話を共有できるのもいいですね。

良い情報がもらえることもあります。

他の赤ちゃんを見るのもおもしろい。
赤ちゃんって、本当にその子それぞれ個性があります。

というわけで。

「赤ちゃんのため」と考えての交流は無理をする必要はないと思います。

2歳前後から始めるのでも十分。

ママが家に閉じこもっているのが嫌だったり、他の人とおしゃべりしたかったら交流の場に行くことをおすすめします。

今は児童館などでも“赤ちゃんクラス”があります。

他の人との時間が苦痛になる
気を使って逆に疲れてしまう
他の子と比べて落ち込んでしまう

そんなママは無理をする必要ないと思います。

家にいても楽しめるママだったら、日々成長していく赤ちゃんとの時間を楽しんでください。

もし家にいることが悶々とするようなママだったら、、ぜひ一度赤ちゃんの集まり場に行ってみてください。

何事もいいか悪いか
楽しいか楽しくないかは
自分で体験してみないとわかりません!!

合う合わないは人それぞれ

大切にしてほしいのは自分の気持ち

自分がどうしたいか

自分がどうしたら楽しく過ごせるか

赤ちゃんにとっては
ニコニコ笑っているママが一番!!

我が家では

私は赤ちゃん時期はそこまでたくさん交流の場には行っていませんでした。

児童館に通うようになったのもお姉ちゃんが2歳を過ぎたころから。

それでも娘は今、幼稚園生活お友だちと楽しんでいます。

3歳の息子に関しては娘の用事にほぼ突き合わされていたという感じです。

娘が児童館に行くから一緒に。

他の子との交流はないけれど、たくさんのおもちゃで楽しそうに遊んでいました。

抱っこしているのが辛かったので、お姉ちゃんも楽しめて、弟もおろせる児童館はとってもありがたかったです。

気になっている方は一度足を運んでみるといいですよ♪

ひまわりサロンも産後(7月頃から)
ママたちとも交流ができて
夜眠るようになるベビーマッサージ
行いますので、楽しみにしていてください。

葛飾区四つ木
母と子の癒しサロン『ひまわり』
ありじ えりか